top of page

サッカーが嫌いになるのは(VOL.12)

執筆者の写真: Yoshito MIYAKAWAYoshito MIYAKAWA

中学まで枚方FCで活動していて高校部活でサッカーを続けた高校3年生に久しぶりに会いました。大学も決まったけど進学した先で必要な勉強しているそうな。偉い!


『サッカーはどうするの?』と聞いたら『もういいかな、って感じです』と言う。高校選手権狙えるくらいのそこそこのレベルの高校サッカー部で監督に追い込まれ、罵倒され、負けた後の悪態などで残念ながらサッカーを愛することができなくなったみたいです。ウチに所属した選手が高校選手権を目指すなら応援したいけどサッカーを嫌いになるのは悲しい。


昨日の新中学生向けの説明会でもお話しましたが枚方FCは高校生カテゴリーがあるから高校チームには行かせない雰囲気があると思われているようですが、そんなことはなくて長年の歴史とチームスタッフの人脈で他チームにはない豊富な情報を提供しています。過去に高校選手権に出場した高校に憧れるのはよくわかりますが、上述したような選手が生まれる高校は事例や理由を添えて説明したいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示

なんのための合宿なん?(VOL.23)

昨夜は枚方FCのスタッフ会議。今回のテーマは『何のために合宿に行くの?』でした。 毎年各学年で合宿にお出かけしますがただ『お泊りして試合したらええ』というものではありません。昨今はバス代や宿泊費も高騰しているので結構な費用がかかります。年齢によっても目的は期待するものは当然...

クラブユース連盟設立50年を前に(VOL.22)

クラブユースU-18の全国大会の開催時期の見直し検討が始まっています。現時点で素案が各地域に提示された段階ですので素案が決定事項のように独り歩きするので敢えて詳細の開示は控えますが、優先されるものは何か?が示されていない大会形式や時期が中心の議論となりつつあるのが残念です。...

小学生の大会雑感(VOL.21)

この週末小学生の大会を観戦しましたが、あまり馴染みのないチームが増えています。大阪府の中央大会ですのでそれぞれを地区予選を勝ち抜いたチームばかりです。いろいろ聞いてみたら若い人がコーチとして指導していたチームから分かれて立ち上げたチームが結構多いらしいです。地元では選手の取...

Comments


©2022 by HFC掲示板。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
bottom of page