top of page

選手の笑顔を楽しみに(VOL.4)

枚方フットボールクラブでは各カテゴリーの活動の様子をSNS(Instagramとfacebook)でアップしています。誰が何をアップするか?は各スタッフにお任せしていますので頻度はまちまちです。最低限のこと(日程、大会名など)はMUSTとしていますがそれ以外はどういう目線でコメントしているのか、写真のチョイス、言葉の強さ、優しさ、厳しさ、私も楽しみにしています。極端な誤字、脱字以外はそのままアップします。


選手にはSNSを通じてではなく活動の中で担当スタッフが『自分の言葉で』『選手の目の高さで』『タイムリーに』直接アドバイスしてあげるのが基本です。特に試合で負けた時には感情的にならずに何が足りなかったのか、それを改善するためにどんなトレーニングしていくのがいいのか、を選手と共有できるのが理想ですがこれが結構むづかしい。


SNSでの発信は選手、保護者、OB、スタッフといったクラブ内の人のみならずクラブ外の人も見ています。宣伝的な要素もありますがクラブの様子を知ってもらうことでチーム間の交流、入会のきっかけになることを期待しています。


私の視点の基本は選手が笑顔かどうか?眼が輝いているか?です。勝ち負けも大事ですが選手の笑顔なきサッカーはよろしくない。SNSをご覧になっているみなさんも写真を見て想像してみてください。


facebook


Instagram



2024.8.18




 
 
 

最新記事

すべて表示
なんのための合宿なん?(VOL.23)

昨夜は枚方FCのスタッフ会議。今回のテーマは『何のために合宿に行くの?』でした。 毎年各学年で合宿にお出かけしますがただ『お泊りして試合したらええ』というものではありません。昨今はバス代や宿泊費も高騰しているので結構な費用がかかります。年齢によっても目的は期待するものは当然...

 
 
 
クラブユース連盟設立50年を前に(VOL.22)

クラブユースU-18の全国大会の開催時期の見直し検討が始まっています。現時点で素案が各地域に提示された段階ですので素案が決定事項のように独り歩きするので敢えて詳細の開示は控えますが、優先されるものは何か?が示されていない大会形式や時期が中心の議論となりつつあるのが残念です。...

 
 
 
小学生の大会雑感(VOL.21)

この週末小学生の大会を観戦しましたが、あまり馴染みのないチームが増えています。大阪府の中央大会ですのでそれぞれを地区予選を勝ち抜いたチームばかりです。いろいろ聞いてみたら若い人がコーチとして指導していたチームから分かれて立ち上げたチームが結構多いらしいです。地元では選手の取...

 
 
 

Comments


©2022 by HFC掲示板。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
bottom of page